0と1でできたブログ

プログラミングなどの個人的なメモ。他の人の参考になれば嬉しいです。

surround.vimの使い方メモ

お知らせ: 新しくホームページを作りました! これから記事を増やしていくつもりなので, 良かったら見てみて下さい!! ホームページはこちらになります.

surround.vimの使い方メモ

ずっと使いこなしたいと思っていたのですが、あまり操作法がわからずという感じでした。ひとまず、基本的な操作が分かったので、自分の復習もかねて、まとめてみます。

導入はNeoBundleだととても簡単で、おすすめです!以下の一文を.vimrcに書いて、:NeoBundleInstallをするだけ!

NeoBundle 'surround.vim'

では、導入はされていることにして、まず次の一文から始めます。

Hello World!

まずはこの文の全体に'(シングルクォート)をつけます。
方法は、yss'と打ちます。もちろんノーマルモードの状態で打ちます。

'Hello World!'

になりました。
次は'(シングルクォート)を消します。
ds'と打ちます。

Hello World!

元に戻りました。

次は、ヴィジュアルモードで囲んだ部分を'(シングルクォート)で囲って見ましょう。まずHの上でvを押します。その後lを押して、oの上までカーソルをずらします。カーソルがoの上に来たら、S'(Sは大文字!)を押します。

'Hello' World!

こうなりました。では、次は'で囲まれた部分を消してみましょう。 カーソルが'Hello'の上のどこかにある状況で、di'とうてば、

'' World!

みたいになります。
ではちょっと戻って、

'Hello' World!

という状態にしましょう。今から、'(シングルクォート)"(ダブルクォート)に変えます。カーソルが'Helloの上の何処かにある状態で、cs'"と押します。

"Hello" World!

となりました。

あと、一つの単語だけを'で囲みたい場合は、ysiw'とかもできます。たとえば上の文の状態のときに、Helloの上にカーソルを持ってきて、ysiw'とすると

"'Hello'" World!

となります。

基本操作はこんな感じです。最後に、表にまとめます。

コマンド 動作
ds' 文を囲んでいる'を消す
di' 'で囲まれた部分を消す
cs'" '"に変更
S' ヴィジュアルモードで選択した部分を'で囲む
yss' 文を'で囲む
ysiw' カーソルがある単語を'で囲む

'の部分はいろいろ変えられます。タグを付けたいときは、'の代わりにtとうつと、コマンド入力欄にフォーカスが移動して、<と書いてある状態になります。なのでそこでpとおして、enterを押すと、

 <p>Hello World!</p>

となります。
タグを消したい場合は、dstとすれば消えます。

ちなみに、パッと覚えにくかったので、覚えるときは、
ds ・・・ d(delete)s(surround)
di ・・・ d(delete)i(inside)
cs ・・・ c(change)s(surround)
yss ・・・y(yank)s(surround)s(sentence)
ysiw ・・・ y(yank)s(surrond)iw(inner word)
みたいに覚えてます。ホントは違うかもしれないけど、覚えやすかったので(笑)

UbuntuでCUIモードを使った時のメモ

お知らせ: 新しくホームページを作りました! これから記事を増やしていくつもりなので, 良かったら見てみて下さい!! ホームページはこちらになります.

このまえUbuntuをいじっていた時に、GUIが表示されずに画面が真っ黒という状況に陥ったので、CUIモードの使い方についてメモ。

まず、CUIモードにはいるためのショートカットは、 Ctrl+Alt+F1(or F2, F3, F4, F5, F6)で、戻るときは、 Ctrl+Alt+F7です。ちなみに、F1からF6までの6つの端末ができるということになるので、Ctrl+Alt+F1のあとにCtrl+Alt+F2 とすると、2つ目の端末に移動することになります。

CUIモードに入った時には、入りたいアカウントのユーザー名と、 そのパスワードが必要になります。

作業した後に、GUIに戻りたいときは、Ctrl+Alt+F7で戻れます。 shutdownしたいときは、

$ shutdown -h now

で、再起動したいときは、

$ shutdown -r now

でできます。

Terminalを縦分割できる、byobuの使い方のメモ

お知らせ: 新しくホームページを作りました! これから記事を増やしていくつもりなので, 良かったら見て下さい!! ホームページはこちらになります.

Terminalを縦にも横にも分割できる、byobuの使い方のメモ。

Terminalを使っているときに、テキストエディタを開きながら、他の作業をしたい時とかは、使っているウィンドウを分割したいと思ったりします。
screenをいろいろ設定すればかなり便利になるようなのですが、デフォルトでいろいろできるbyobuを使って見ることにしました。つかって一週間位なのですが、かなり便利です!

というわけで、とりあえずインストール。

$ sudo apt-get install byobu

あとは、Terminal上で、

$ byobu

とすれば起動します。自分がよく使うコマンドは、↓

コマンド 内容
F2 新しいウィンドウを作成
ctrl+F2 ウィンドウを縦分割
shift+F2 ウィンドウを横分割
F3,F4 ウィンドウ間の移動
ctrl+F3(F4) 分割したウィンドウの位置を変更
shift+F3(F4) 分割したウィンドウ間のフォーカスを移動
F6 デタッチ
ctrl+d 作ったウィンドウを消す
F9 設定メニュー

byobuはscreenみたいなものなので、デタッチしたりアタッチしたりできます。つまり、作業中にデタッチすれば、その作業はそのままに、もとのTerminalに戻ることができます。

ちなみに注意として、byobu内でscreenを使うと、2つのキーバインドがかぶるため、screenからデタッチできなくなるようです。そうなった場合は、screenのソケットを外から消すようにすれば、消せます。ジョブを投げてしまっていて、消したくない場合は、素直にジョブが終わるまで待ちましょう。


記事とは関係ないのですが,webアプリケーション開発の練習で,まとめのまとめサイトを作ってみたので,よろしければ見てみてください. (いろんなまとめのまとめ, 恋愛・結婚の2chまとめサイトのまとめ)